プレイ中「もうダメだ、詰む」と思ってしまうことがあるかもしれません。そんな時、「これを試すとラクになる」と思ったものがいくつかあったので、紹介したいと思います。
覚醒前まで救済などはなかったのですが、今作ではマイキャッスルがありますのでなんとかなる可能性が高いです。白夜の方は育てれば解決するので、暗夜で苦労している方向けの記事になります。
お金がかからない救済策
食堂
これを使うだけでかなり違ってくる場合もある。最低でも1レベル分は能力が上昇する。
一例として、このように強化すればマップがラクになる可能性があるというものを以下に示した。
- 与えるダメージが小さすぎる→力
- ダメージを大きく受けすぎる→防御
- 魔法で与えるダメージが小さすぎる→魔力
- 魔法攻撃に弱すぎる→魔防
- 追撃をされる→速さ
また、料理するキャラクターによって上がる能力や下がる能力があることに注意したい。
例えば、サイラスの「炭化した○○」などは、能力が上がっても全て無に帰する意味のない食べ物となっている。
もらえるもの
落し物・実績ボーナス・くじびきなど、そこそこ使えるものが多く無料で手に入る。
他の人のマイキャッスルで戦闘などをすると、再び落し物が得られることも多い。良いアイテムが出てくるまで粘るのもアリかもしれない。
支援効果やスキルの効果
支援やスキルの効果を上手く使えていない場合は、今一度確認してみると良いかもしれない。
周辺ユニットが回復などの恩恵を受けるスキルや隣接ユニットの能力を上昇させるスキルも多くある。特攻スキルを持つユニットや魔殺しなど特定の武器に有効なスキルも上手く利用したい。
オーディンのように武器の名称を変えるだけで必殺が上昇する変わったスキルもあるため注意が必要なところ。
応援も一時的に能力を上げることで状況によっては大きく助けられることもある。
これらの要素を上手く利用することで、難易度の高いマップを有利にすすめられる可能性も出てくる。
武器の強化
日々落し物を拾うなどをしていると、重複して使っていない武器が出てくることがある。そんな時は、どんどん強化してしまうのが良い。
お金がかからず、鉱石と重複武器があれば強化出来るため、無理に武器を買わなくても今ある武器を強化するだけでも大分戦況が違ってくることもある。意外と侮れない。
ドーピングアイテム
これは「天使の衣」「女神の像」などの能力上昇アイテムのこと。無難にカムイに使うのも良いが、他のユニットで困っている能力があれば使ってみるのも手。
今あるもので「クリア後に使いたい」など、何か理由がなければ使っても良い。詰んだ時にこそ助けとなってくれる。
お金がかかる救済策
これに関しては、金銭面を考慮した上で行うこと。
スキルを買う
強いスキルや詰んだと思っている章に適したスキルを買えば、かなり強力な強化が出来る。
カムイが死んでしまいやすいのであれば、「生命吸収(自分から敵を倒すと最大HPの50%回復)」がおすすめ。
「スキルを買うってどういうこと?」と思い、唯一買ったスキルだったのだが、終章でかなり役立った。
ユニットを買う
魔符を買うなど、ユニットを買うことで戦闘を有利に進められる可能性がある。
個人的には世界観が壊れるような気がして利用しなかったが、本当にやむを得ない時には利用するのもアリなのかもしれない。
支援が出来ないなどの弊害はあるが、多様なユニットを扱えるため、それはそれで楽しめるのかも。
武器を買う
ここで購入したおすすめの武器を少し紹介。参考に。
- リザイア…攻撃=回復のため、上手くいけば半永久的に戦闘を続けることが出来ることになる。
- サンダーソード…魔力の高いカムイに持たせると、1~2の射程により反撃でも敵を確実に倒すことが可能に。
- ビーストキラー…獣全般に強い。下級職を育てる時に特攻武器は非常に役立つ。
- 聖なる槍…ノスフェラトゥに強い。以下同文。
これ以外にも特攻武器はかなり役立つ点が多いため、おすすめしたいところ。
27章・終章の救済策
27章でのポイントは、出撃時以降セーブされないということ。ようするに、出撃前にセーブしなければ何をしても大丈夫。ここでは本当に詰みかけた時の救済プランをご紹介。
救済プラン
※当たり前だが、結婚後にセーブしたり武器購入後にセーブしてしまうとそのデータがクリア後遊ぶデータとなることに注意すること。
- 27章手前でセーブする
- 結婚で支援効果を上げる
- 主要メンバーにドーピングアイテムを全て使う
- 強い武器を購入して持たせる
- 出撃する
- 27章・終章をクリアしてエンディングを見る
- 魔符を登録してセーブする
このようにすることで、お金も結婚の有無も変わらず「1」でセーブした時の状況を保つことが出来る。よりスムーズに攻略することが出来る。
コメント