さて、ついに暗夜王国の攻略に入ります。運に頼らないというポリシーの元、ターン数はかかっても確実な方法で攻略していきたいと思います。
また、敵は出来る限り全撃破(経験値が限られているため)、宝箱などで入手できるアイテムは全て回収(お金が限られているため)を基本としています。随時記載はしていないのですが、基本的にダブルまたは隣接をさせていることにご注意ください。
アイテム入手に関するものはこの色にしています。条件付きの仲間加入は各章の最後に記載しています。
分岐後序盤の暗夜王国攻略
6章 闇へと進みゆく
最初からクライマックスという雰囲気。初見殺しに合う可能性が高い。また、兄弟達のレベルは上がらないので注意。
竜脈があると使いたくなるが、リョウマの動きが複雑化して襲撃にあいやすくなる。やられるのがオチ。どうしてもという方以外にはオススメしない。
まずマークスは左上に配置して時間をかせぐ。他のユニットは下にある橋の手前にユニットを集めてから、「タクミ→ヒノカ→ユキムラ→サクラまたはリョウマ」の順で倒していく。
基本的には兄弟で削ってカムイで止めを刺す。私の場合は、タクミはレオンで削り、ヒノカはフェリシアで削った。ユキムラは近接攻撃が出来ないため隣接させればラクに倒せる。ただし、弓に弱いカミラは攻撃を受けないように注意する必要がある。
最後にサクラを倒せば終了だが、なんとなく倒せない雰囲気の漂うリョーマを倒したい人のためにコツを伝授する。ポイントは5点。
- 3体倒した後にマークスが主人公と合流出来るようにする
- マークスが死にそうになったら特効薬を使う
- 回復されると厄介なので、サクラとリョウマの間を塞ぐバリケードを味方を並べて作る
- フリーズをかけてからリョウマに攻撃をする
- マークスとカムイをダブルにし、マークスで攻撃をする
以上で、マークスVSリョウマ戦では全く当たらなかった攻撃が当たるようになる。フリーズは使ってもエリーゼ加入時に復活するので問題ない。
7章 聞こえざる啓示
基本的に初期位置を陣地とし、敵が来たら迎え撃つスタイルが無難。また、攻撃後に受けるスキルによるダメージで死ぬことはない。
外伝 悲劇にさす光明
攻撃の範囲内に入ると敵が向かってくる。私の場合は、左上の村のような場所(家には入れない)を目指してからモズメを救出したが、色々な戦法があるように思う。
モズメは移動しない上に最初は狙われない。しかし、しばらくすると左上に位置する敵が攻撃を仕掛けてくるので注意。攻撃を受けると傷薬で回復するため、攻撃されてからも数ターンの猶予はある。
<条件付き新規加入ユニット>
モズメ:カムイで話しかけると仲間になる
8章 氷の村の少女
3つ以上の村を訪問すると10000Gが手に入る。訪問しなかった村からは増援が出現する。4つでも変わらないため、3つ訪問して残りの1つは経験値にまわすと良い。なお、右上の村は訪問出来ず増援が出てくる。
下方に位置する3つの村を救うためには、進軍準備の時点で騎乗ユニットを左端に配置すると良い。速攻で村に向かうこと。
フローラは、範囲に入るとフリーズをかけてくるため、範囲ギリギリに騎乗ユニットを置き、一発で仕留めるべき。
9章 再びの試練
宝箱が2つあるため、鍵開けスキルを持つユニットを出撃させること。
ニュクスを仲間にした後、近くの壁を壊して少しずつ敵を倒していくとラクに進軍することが出来る。
敵が周囲を巡回している隙をつき、敵に気づかれないようにアクアを竜脈へ向かわせて使用すれば、敵数体のHPをかなり削ることが出来る。
<条件付き新規加入ユニット>
ニュクス:カムイで話しかけると仲間になる
10章 望まぬ再会
初見だと難しいマップ。右上・左上の村をまず訪問し、左下・右下の村は後で余裕が出来てから訪問すると良い。
右の方にいる弓兵達は、反撃かつ近接可能な1~2の射程を持つ武器で対応するのが無難。リザイアがあると、とても楽になる。必ず弓砲台を奪われないように対応すること。
下に来る敵は、道を塞いで陣地を確保しつつ、どんどん倒して陣地を広げていく。ペガサスは中間にある弓砲台でHPを1まで削ること。
左の敵は魔道砲台で削り、左上の村を訪問したユニットらに任せると良い。ここを疎かにすると緑の部分に侵入されてしまうおそれが高まる。
ターン制限があるため、全滅させるのは難しいように思う。私の場合、2・3体残ってしまった。なお、7ターン目で川の水が干上がるので注意して行動すること。各入り口を塞ぎ、陣地さえ確保していればスムーズにすすめることが出来る。
11章 虹の賢者
宝箱が2つあるため、鍵開けスキルを持つユニットを出撃させること。
左側は暗器と魔法で対応し、右側がそれ以外のユニットで対応するのが無難。ここでもリザイアを推奨する。
12章 昏き企み
エリーゼが使えないため、他の回復可能なユニットを用意する必要がある。宝箱が2つあるため、ゼロやスズカゼなど、鍵開けスキルを持つユニットを出撃させること。
まず、良薬のつぼを壊しつつ進軍する。次に竜脈でつぼを全部壊し、敵を弱体化させる。
カムイがある程度育っていれば、カムイの竜石で倒すと安全にリョーマを倒せる。
13章 反乱鎮圧
4つの村でアイテムがもらえる。賊に村がやられないように左上から順に村をまわると良い。
左と右に戦力を分けるとかえって難しくなる。
右側から攻めて行き、左側の敵は自軍の方へ向かってくるのをそのままにしておく。左側の敵3体は援軍がきたら援軍とアクアの再行動で倒す。
カムイが育っていれば、タクミは竜石でラクに倒せる。飛行ユニットは弓兵に気をつけること。
14章 楽園の歌声
宝箱が2つあるため、鍵開けスキルを持つユニットを出撃させること。あまり難しくないため、少しずつ敵を倒して進軍すればクリア出来る。
<条件付き新規加入ユニット>
フランネル:カムイで話しかける、またはフランネルから話しかけられると仲間になる
コメント